ストーリーとアートでみがく会計力

search
  • ホーム
  • 決算書を読むためのキホン
  • 企業ニュースがみるみる分かる
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu

Menu

  • ホーム
  • 決算書を読むためのキホン
  • 企業ニュースがみるみる分かる
  • プロフィール
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • 簿記&ビジネスの知識を身につけよう♡
    • 簿記の基本!仕訳って何?
    • いろんな取引の仕訳を学ぼう
  • 超初心者向け!【はじめて学ぶ】シリーズ
  • 決算書のよみ方
    • 貸借対照表
    • 損益計算書
    • キャッシュ・フロー計算書
    • 包括利益計算書
    • 経営分析
    • あのニュースは決算書をどう変えた?
  • 企業の業績を読もう
  • 桃太郎のストーリーで会計を理解!
  • 社会
キーワードで記事を検索

Cerulean art

ストーリーとアートでみがく会計力

  • 簿記&ビジネスの知識を身につけよう♡

    「仕訳の意味とは?」がみるみる分かる!仕訳例でわかりやすく解説します

  • 企業の業績を読もう

    スルガ銀行、不適切融資による業績影響とは?決算書の観点からシェアハウス問題をわかりやすく解説!

  • 企業の業績を読もう

    ゾゾ、4~6月に増収減益となった理由を会計的に見る【スタートトゥデイ2019年3月期1Q】

  • 貸借対照表

    【はじめて学ぶ】貸借対照表の役割って?簡単な例でしくみを知ろう!

  • 貸借対照表

    【図解】なぜ東芝&シャープは債務超過を解消できたの?貸借対照表の変化から解消方法を読み解こう

  • 超初心者向け!【はじめて学ぶ】シリーズ

    【はじめて学ぶ】赤字決算とは?赤字・黒字の意味、営業赤字が表すことをわかりやすく解説!

  • 損益計算書

    なぜ法人税等調整額は必要?マイナス表示の意味は?桃太郎のストーリーでサクッと理解!

  • 決算書のよみ方

    なぜ赤字が続いても倒産しないの?ジーンズメイトにみる赤字経営のからくり!

  • 貸借対照表

    つまり、減損するとどうなるの?キホンの意味と業績への影響を簡単に知ろう

  • 決算書のよみ方

    【初心者必見!】営業利益率とは?ヤフー、イオンの実例でわかりやすく解説

  • 貸借対照表

    【超理解】在庫と利益の深い関係とは?黒字でもお金が足りない理由がそこにある

  • 決算書のよみ方

    すっきり!決算書を読むコツ【まとめ】

  • 決算書のよみ方

    仕入と売上原価をすっきり理解!2つの違いをわかりやすく解説

貸借対照表

自己資本が減少する理由②-株主への配当

2020.02.25 ceruleanart

    今回を含めた全3回シリーズで、自己資本が減る主な要因3つをご紹介していきます✨     配当すると自己資本が減る理由     貸借対照表で…

貸借対照表

自己資本が減少する理由①-自社株買いとの関係とは?

2020.02.13 ceruleanart

    企業の財務の安定性を測る時には、キーとなる指標ですよね😊 そんな自己資本、実はいろいろな理由で増えたり減ったりします!   その中でも金額的なインパクトが大きくなりや…

超初心者向け!【はじめて学ぶ】シリーズ

先行投資の意味とは?赤字になってしまう理由や例をご紹介!

2020.02.05 ceruleanart

      先行投資の意味はなに?なぜ赤字になるの? ハニー姫の会社は現在、新商品発売に向けて、 店舗を借りて従業員の研修をしたり、新商品の宣伝を行っているところです。   これは…

簿記&ビジネスの知識を身につけよう♡

建設仮勘定の仕訳をわかりやすく解説!仕訳例でマスターしちゃおう

2020.01.30 ceruleanart

  はじめての借入れも体験し、手元にキャッシュが集まってきたハニー姫。   機械が完成するまで、まだ時間がかかるようですが、すでに一部の代金を支払ったようですね👛   今回の…

企業の業績を読もう

リニア中央新幹線は決算書をどう変える?【後編:工事で支払ったお金は何に変わる?】

2020.01.24 ceruleanart

  着々と工事が進められているリニア中央新幹線🚅✨ 運営するJR東海は、この工事でたくさんのお金を支払っています。   ここで、問題です😊 決算書では、リ…

決算書のよみ方

リニア中央新幹線は決算書をどう変える?【前編:自己資本比率が減少したワケ】

2020.01.22 ceruleanart

  東京~名古屋間(最速40分)は2027年の開業を予定していますね😊   そんなリニア中央新幹線の開業を担うのは、JR東海です! これだけ大きなプロジェクトですので、JR東海の決算書…

企業の業績を読もう

日産の利益率から学ぶ!利益率の意味・下がる理由とは?

2020.01.20 ceruleanart

    日産の「利益率の変化」が表していることとは?   日産の業績は何が悪化している?   日産の業績は、2010年代後半に大きく変わっていきます。     …

超初心者向け!【はじめて学ぶ】シリーズ

粗利・営業利益・当期純利益の「違い」をすっきり解決!

2019.07.05 ceruleanart

    こんな疑問を持っている方も多いはず! 今回は、「粗利」「営業利益」「当期純利益」それぞれの違いについて解説していきます🎵✨   5つの利益、そもそも何が…

超初心者向け!【はじめて学ぶ】シリーズ

一発理解!当期純利益の計算の仕方とは?意味を知れば求め方までバッチリ分かる♪

2019.07.03 ceruleanart

  今回は、当期純利益の計算の仕方について学んでいきましょう😊     大丈夫✨ 当期純利益の求め方と一緒に、キホンの意味も根本から理解しちゃいましょう! &n…

企業の業績を読もう

日経で読み解く! HISが利益を増やした仕組みとは? (2018年11月~2019年4月)

2019.06.26 ceruleanart

  そんなハニー姫も大丈夫!   スポンサーリンク まずは「見出し」でポイントをつかもう!       先ほどの見出しを要素ごとに分けてみましょう。  ① HIS  ② …

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • >

スポンサーリンク




関連サイトのご紹介

1から税金を学びたい方へ…✨

  子供向け「税金ってなーに?」

人気記事

  • 【はじめて学ぶ】利益率とは?計算方法・利益率が高い企業についてわかりやすく解説します 224.1k件のビュー
  • 減価償却費は損益計算書のどこにある?売上原価に含まれる減価償却費とは? 116.7k件のビュー
  • 【初心者向け!】減価償却累計額とは?貸借対照表でマイナス表示のワケも解説 114.8k件のビュー
  • 【まるわかり!】建設仮勘定とは?計上タイミングや減価償却・減損するのかもすっきり理解! 103.2k件のビュー
  • 【はじめて学ぶ】粗利とは?わかりやすく簡単に解説!計算方法や読み方も 101.8k件のビュー
  • 人件費を引いた利益はどれ?粗利?営業利益?経常利益? 86.6k件のビュー
  • マイナス表示の繰越利益剰余金の意味とは?その解消方法もわかりやすく解説します。 81.3k件のビュー
  • つまり、減損するとどうなるの?キホンの意味と業績への影響を簡単に知ろう 75.8k件のビュー
  • 設備投資は財務諸表のどこに表れる?貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書別にご紹介! 71.1k件のビュー
  • 当期純損失は何を意味するの?「マイナスの当期純利益」の正体を明かそう 66.6k件のビュー

カテゴリー

  • 簿記&ビジネスの知識を身につけよう♡
    • 簿記の基本!仕訳って何?
    • いろんな取引の仕訳を学ぼう
  • 超初心者向け!【はじめて学ぶ】シリーズ
  • 決算書のよみ方
    • 貸借対照表
    • 損益計算書
    • キャッシュ・フロー計算書
    • 包括利益計算書
    • 経営分析
    • あのニュースは決算書をどう変えた?
  • 企業の業績を読もう
  • 桃太郎のストーリーで会計を理解!
  • 社会

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2023 ストーリーとアートでみがく会計力.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…