百貨店の利益の仕組みとは?デパートの収益構造を見てみよう

 

今回のテーマは百貨店✨

くま美
高級ブランドのお洋服とかバッグを見るだけでワクワクしちゃう❤

華やかなイメージがあるデパート業界も、近年は訪日観光客の動向やファッションの移り変わりの波にもまれているようです。

 

そんな百貨店が、どのように利益を稼いでいるのかを解き明かしていきましょう!

 

百貨店の売上の中身を公開!

まず注目するのは、日本橋や大阪に店舗を構えている高島屋🎵

こちらの企業の売上高を解体してみましょう😊

 

高島屋の売上高(2018年2月期)

事業事業の内容売上高
 百貨店業デパートでの小売り8265億円
 不動産業不動産賃貸、ショッピングセンター運営等 474億円
 金融業クレジットカードの発行等 141億円
 建装業内装工事 259億円
 その他 354億円
 合計9495億円
※株式会社高島屋 有価証券報告書(2018年2月期)より
※セグメント情報「外部顧客への営業収益」の数値を記載

 

 

くま美
ん?ん?…不動産?金融?

不動産業金融業などは、デパートのイメージとはちょっとかけ離れている気もしますね。

実は、このような事業の組み合わせは、他の百貨店にも共通しています

 

多くの百貨店は、都心や地方の中心都市といった一等地に店を構えています。

この地の利を生かして賃貸収入を得たり、その他にも商業施設を運営したりしているのです。

最近では、ブランド店を詰め込んだ「GINZA SIX(ギンザ シックス)」のオープンが話題になりましたが、こちらの収入はJ.フロント リテイリング(大丸・松坂屋の企業)の不動産事業に含まれています。

 

 

また、百貨店は、クレジットカード(その百貨店でお買い物することによってポイントが貯まる)を発行しています。

このクレジットカートから得る年会費や加盟店からの手数料などが、金融業の収入源なのです💰

 

 

このように、百貨店では、小売り以外にも複数の事業を手掛けていることがわかりますね😊

くま美
でも、売上のほとんどは百貨店業で稼いでいるのよね!

 

確かに、先ほどの高島屋の例を見ると、売上高の9割近くは百貨店業で占められています。

ところが、これを利益面からみると、また違った表情が見えてくるんですよ😉

くま美
えっ!そうなの!?

 

 

スポンサーリンク

 

高島屋の利益を支えているのは○○業!?

高島屋の利益を支えているのは…

くま美
えっ!百貨店業なんじゃないの!?

はい💦もちろんそうですが、実はもう1つ、重要なポジションを占めている事業があります。

 

それは、不動産業です✨

 

高島屋の場合、売上高(営業収益)の87%は百貨店業が占めており、不動産業はたったの5%程度にすぎません

ところが、営業利益の面からみると…

事業営業利益に占める割合売上高に占める割合
百貨店業40%87%
不動産業34%5%
金融業13%1%
建装業4%3%
その他10%4%
合計100%100%
※株式会社高島屋 有価証券報告書(2018年2月期)のセグメント情報より
※営業利益に占める割合は「セグメント利益」をもとに(調整額は考慮外)、売上高に占める割合は「外部顧客への営業収益」をもとに算出

 

くま美
利益は、不動産業と百貨店業がツートップ!?

 

そうなのです!

売上高だけを見るとあまり存在感を感じない不動産業ですが、利益ベースでみると高島屋全体の4割近くを稼いでいることがわかります。

 

これは、小売業などと比べて、不動産業の利益率が高い傾向にあるためです😊

「利益率が高い」とは、たとえば、同じ100円の売上高を稼いだとして、そこから得られる利益がより大きいことを言います(利益=収益(主に売上高)-費用)。

【はじめて学ぶ】利益率とは?計算方法・利益率が高い企業についてわかりやすく解説します

2018年6月15日

業種が異なるので一概に比べることはできませんが、不動産業の方が百貨店業と比べて利益を得る効率性が高いと言えるんですね。

 

売上高全体に占める割合は1%なのに、利益全体ではその1割以上を稼ぎ出している金融業についても同じことが言えます。

高島屋は、今後も不動産業、金融業を核事業として育て上げていく方針のようです✨

 

 

高島屋ほどではないにしろ、このような傾向は他の百貨店にも共通しています。

たとえば、三越伊勢丹ホールディングスでは、不動産業が売上高全体に占める割合はわずか2%です。

ところが、営業利益ベースでみると、不動産業が占める割合は27%にものぼります⤴

(2018年3月期 有価証券報告書より)

 

百貨店にとって、不動産業や金融業は、百貨店業とのシナジー効果を得られるとともに、利益の安定性を高める心強い存在なのですね😊

 

スポンサーリンク

 

まとめ

1.百貨店は、百貨店業以外に不動産業や金融業を手掛けていることが多い。

2.売上高では百貨店業が圧倒的に大きい割合を占めるが、利益ベースで見ると利益率の高い不動産業や金融業の存在感が強いことがわかる。

おすすめコンテンツ(広告含む)